04925-171021 ブログの新しい器「Scrapbox」
https://flic.kr/p/Zf5Bkm https://farm5.staticflickr.com/4463/37571666030_4960fb3f2c_k.jpg
〈RICOH GR II〉
2004年からのblog記事13年分をこのScrapboxに集約して以来、日々、Scrapboxの底力をひしひしと感じます。
「公開」操作不要って本当に素晴らしい。書いている文章がそのままリアルタイムで公開されてる。Scrapboxは究極の即時メディアです。
「Scrapboxってブログとしてもすごいんです!!」と言うと必ず、「何がすごいんですか?」と質問を受けます。 「WYSIWYG(ウィズィウィグ)だからです。とうとうwebサイトがWYSIWYGになったのですよ!!」 「WYSIWYGって?」
「What You See Is What You Get.」の略です。画面上で見たままが得られる。プリントしてもPDFにしても、画面に表示されているフォント、レイアウト、デザイン、色、位置関係など、そのまま。You get 見たまま。
1984年にMac(Macintosh)というコンピュータが誕生して以来、実現されてきました。だからデザインや組版にMacが使われるのです。我々が普段使うワープロソフトなどもすべてWYSIWYGなのは、Macの思想の賜物。
1988年にMacを使い始めて以来、shioはWYSIWYGが好き。見たまま、そのまま、綺麗なドキュメントを作れます。得られます。Macを使っている大きな理由の一つです。
しかし21世紀になって生まれた「blog」というシステムは、長年、WYSIWYGではありませんでした。公開画面とは異なる編集画面があって、基本的にテキストベースで書き、タグとか特別な指示によって文字の装飾を施す。実際の公開画面でどのように見えるか、公開してみるまでわからない。昔風です。
Scrapboxは、公開画面と編集画面が共通で、段落ごとに編集する仕組み。段落を書き終わって次の段落に進んだり、別の段落にポインタを移動したら、書き終わった段落は公開されているのと同じ見栄えになります。というか、Scrapboxは書いたそばから公開される仕組みだから、もうそのまま公開されているのです。(プロジェクト自体を非公開に設定している場合は、自分やログイン権限を与えた人以外には公開されません)
WYSIWYGで編集できるwebサイトが実現。
Scrapboxで念願が叶いました。
「Scrapbox、すごい!!」と思いませんか?
https://flic.kr/p/ZyA9pL https://farm5.staticflickr.com/4479/37781125746_69d750fa99_k.jpg
〈RICOH GR II〉
先日、blogをScrapboxに移管したと書いたところ、卒業生からコメントが届きました。
/shio/hiwoman.icon 最近ブログを始めたいなと思っていて、なかなか動き出せずにいました。参考にします。
shio.icon Scrapboxは僕の知る限り「いちばんカンタンなブログシステム」です。
shio.icon 新規でScrapboxを始めるページはこちらです→ Scrapbox ログインにGoogleアカウントを使いますが、Googleとは無関係なNota.incという京都の会社が開発しているwebサービスです。今のところ、完全無料で、広告表示もありません。
/shio/hiwoman.icon ありがとうございます!いい感じです!! 以前登録はしていたのですが、活用はしていませんでした・・・色々みてみます。とりあえず、URLを変えたいな・・・シンプルにブログが始められるというのはいいですね。
shio.icon URL変えたい、というのはscrapbox.io/の部分ですか?
今のところ、そこは変えられません。僕も変えたいですが、将来、独自ドメインをつける機能が実装されることを期待して、今は我慢。
ですが、それ以下の部分は、いつでも変えられます。画面右上の「Menu」から「Settings」を選択してください。
あるいは、今あるプロジェクトは個人用にして、もう一つblog用に別の公開プロジェクトを作ってしまえば、新しいURLのプロジェクトができますよ。それも「Menu」から「Create new project +」です。
/shio/hiwoman.icon まさに欲しかった答えです!!ありがとうございます。早速やってみます。
/shio/hiwoman.icon なんどもすみません!プロフィールの画像がgmailの画像なのですが、これも変えられますよね?
shio.icon もちろん!!
1. Menu→Edit profile→で2ヶ所にお好みの名前を入れてください。shioの場合は「shio」。
2. Save changesを押す。
3. すると、その名前のページが自動的に作成されています。それが「自分のプロフィールページ」です。そのページに、最初に貼られている画像がプロフィール画像として使われますので、好きなように変更できます。
4. 画像の変更方法は、デスクトップから好きな画像をそのページにDrag & Dropするだけです^^
/shio/hiwoman.icon Drag&Dropなんですね!!!そうかぁ〜その発想はなかったです😆納得。
shio.icon 世の中のブログシステムで、Drag & Dropで写真を入れられるものなんて他にないと思います。だから、「その発想はない」のが当たり前。でもこのScrapboxはそれでできちゃうんですよ。すごいよね 😄
/shio/hiwoman.icon ホントにそうですね〜まだまだ先生に聞かないとわからないことがたくさん起こりそうですね^^色々やってみます!
shio.icon なんでもどうぞ〜 😊
すると続けて、別の友人からご質問。
/shio/himan.icon 自分も Scrapbox に移行してみようかと思い、色々と試行中しております。ちなみに塩澤先生のプロジェクトでは、写真が幅いっぱいに表示されているのはCSSを定義されていらっしゃるからでしょうか?
shio.icon CSSでも定義できますが、写真のURLを[[URL]]と、二重ブラケットで囲むと大きくなります。 [キーを2度押しすれば両側二重になりますよ^^
/icons/-.icon
【2017/11/17 9:28:28 追記】
さらに、上記の卒業生との会話が続いています。
/shio/hiwoman.icon 少しずつやってみてます^^書きたいことを気軽にメモを残して、あとからしっかり書きたいなと思い、塩澤先生の#draftタグ活用させてもらいます。一日一つずつ仕組みがすこ〜しずつわかってきた気がします。LINKもさっき、あ〜って感じでした。ただ、文字の装飾とかコードが少し難しく、もう少し時間がかかるかもです。塩澤先生のsettingsも参考にさせてもらいます。
/shio/hiwoman.icon 質問ですが、Macで編集する場合、写真は一度デスクトップに保存してからのDrag&Dropなのでしょうか?もっと簡単な方法にたどり着けず・・・Macも初心者なので、、、、
shio.icon そうなんです。Macだと写真アプリから一旦デスクトップに「書き出し」してからDrag & DropでScrapboxの画面に入れる必要があります。あるいは、GyazoアプリをDockに入れておいて、書き出した写真をDockのGyazoアイコンにDrag & Dropし、URLを(自動)取得してScrapboxに貼るのでも同じです。 iPhone/iPadだと、「写真」アプリから写真を選んで共有ボタンを押して直接Gyazoにアップロードできて、そのままURLがコピーされた状態になるので、Macでもそうなったらいいなと思っております。
/shio/hiwoman.icon ありがとうございます!!理解しました。消したいノートがあるのですが・・・どうやって削除できますか?Untitledがすでに3つ・・・
shio.icon 画面右上に、書類の形のアイコンがありますか?
それを押すと、最下部に「Delete this page」がありますよ^^
/shio/hiwoman.icon あ〜すみません!何度も見ていましたが、気がつかず・・・恥ずかしい。Scrapboxの書き手にとっていいというポイントは少しずつ理解しているつもりなのですが、読み手を増やすとか、読み手と交流するとか、そういう機能もありますか?
shio.icon リンクをFacebookに貼ったり、tweetしたりするのがベストです。
今までブログを運営した経験ありますか? 一般のブログサイトにはコメント欄とトラックバック機能がありますが、事実上全く役に立ちません。スパムだらけですよ。
/shio/hiwoman.icon そうですよね。納得。運営したことはないんですが、読んだことは多く、まだ新しい方式になれてないだけですね!ありがとうございます!
〈RICOH GR II〉
https://flic.kr/p/CwNqWw https://farm5.staticflickr.com/4504/23977397578_b148a9206d_k.jpg